ETCガイド
ETC利用照会サービス
ETC無線通行時の、利用明細の確認や利用証明書の発行等が可能です。
ETC利用照会サービス(https://www.etc-meisai.jp/)
- 名古屋高速の利用明細が表示されるのは、概ねご通行の4~5時間後となります。
- 次の場合は、利用明細への反映が翌日以降になることがあります。
- 出口等で、正常なETC無線通信ができなかった場合
- システム障害が発生した場合
- ETC迂回乗り継ぎの場合は、新たに料金は発生しませんので、
ETC利用照会サービスの履歴には反映されません。
※ETC利用履歴発行プリンターのご利用について(pdf:77KB)
[ETC利用照会サービス表示の例]
2019年3月25日走行分から表示が新しくなりました。

※出口等のアンテナ通過時にうまく通信ができなかった場合は、
「フリーフロー出口」又は「フリーフロー入口」表示となります。
※出口料金所(一宮東出口・一宮IC出口・一宮南出口・西春出口・豊山南出口)通行時の表記
料金所利用時刻が利用IC(自)及び利用IC(至)の両欄に、利用IC(至)欄に料金所名が表記されます。
【お願い】

※出口でETCカードが挿入されていない場合、ETC利用照会サービスを正常に利用できない場合があります。入口から出口までETCカードを挿入したままでお願いします。