• ホーム
  • 道路交通情報
  • 料金・ルート検索 外部サイト(NEXCO中日本)
  • 名古屋高速ガイド
  • ETC・割引情報
  • 交通安全情報
  • 企業情報
  1. HOME >
  2. 企業情報 >
  3. 名古屋高速の取り組み >
  4. 渋滞対策の取り組み

渋滞対策の取り組み

近年取り組んできた主な渋滞対策及びその効果を紹介します。
名古屋高速道路では、渋滞が著しい箇所に対して重点的に行うボトルネック対策、情報提供など、様々な渋滞対策を推進しています。

地図 小牧北出口 丸の内出口(区画線変更) 丸の内出口(案内看板の設置) 錦橋出口(青信号時間の延長) 錦橋出口(方向案内看板の設置) 丸田町JCT 明道町JCT~丸の内出口(案内看板等の設置および区画線変更) 明道町JCT~丸の内出口(案内看板の設置および路面標示追加等) 経路比較所要時間の情報提供 高辻入口合流部

<渋滞量*の推移>

*渋滞量・・・渋滞長(時速30km以下の区間長)と発生時間の積

・令和4年度の渋滞量は、交通量が回復傾向であり、令和3年度比で約38%の増加。



渋滞量の推移グラフ

※渋滞量は自然渋滞のみを対象に算出
※全線における雪・リフレッシュ工事等による通行止めの日を除いた平日の平均値

ページトップへ戻る

スマートフォン版を見る