令和5年度1dayインターンシップ【土木・電気】を実施します!(募集は終了しました)
令和5年度1dayインターンシップ【土木・電気】
「都市高速道路事業の最前線
~プロフェッショナルは何を考えているか」
1.意外と知らない?名古屋高速
名古屋のランドマーク、名古屋高速道路。
言わずと知れた名古屋都市圏の人流・物流を支える大動脈ですが、そこで働く
職員のことは、あまり知られていないのではないでしょうか?
365日24時間止まることのない、81.2kmの巨大構造物を支えるプロ
フェッショナルたち。
そんなプロの知られざる仕事現場を体験してみませんか?
(1)道路のプロが最新の業務内容、技術力、今後の展望について、
過去の経験談等も交えながら分かりやすくご説明します!
(2)少人数での開催のため、職員への質問や対話がしやすい環境です!
(3)中~長期のインターンシップは参加しづらい……という方も、
ぜひお気軽にご参加ください!
過去の経験談等も交えながら分かりやすくご説明します!
(2)少人数での開催のため、職員への質問や対話がしやすい環境です!
(3)中~長期のインターンシップは参加しづらい……という方も、
ぜひお気軽にご参加ください!
2.募集コースのご紹介
■土木A 都心アクセス事業コース
新出入口の建設予定地を実際にご覧いただきながら、事業や設計等の計画についてご説明します。
詳細はこちら 都心アクセス事業コース
■土木B 交通事故対策コース
交通事故対策や逆走誤進入防止対策について、現場を実際にご覧いただきながら説明を行います。
詳細はこちら 交通事故対策コース
■土木C 維持管理/大規模修繕コース
構造物の維持管理業務又は、大規模修繕工事の現場を実際にご覧いただきながら説明を行います。
詳細はこちら 維持管理/大規模修繕コース
■電気 施設管理コース
高速道路を支える施設(電力設備、交通管制設備、料金系設備等)とその維持管理の概要について、実際に施設をご案内しながら説明します。
詳細はこちら 施設管理コース
■開催日一覧(コース別)
コース | 【土木A】 都心アクセス 事業コース |
【土木B】 交通事故対策 コース |
【土木C】 維持管理/ 大規模修繕コース |
【電気】 施設管理コース |
---|---|---|---|---|
集合場所 | 黄金ビル | 黒川ビル | 黄金ビル | 黄金ビル |
第1回 | 8/23(水) | 8/24(木) | 9/7(木) (維持管理) |
9/5(火) |
第2回 | 8/29(火) | 8/30(水) | 9/8(金) (大規模修繕) |
9/6(水) |
第3回 | 9/6(水) | 9/4(月) | - |
9/7(木) |
日程 | コース |
---|---|
8/21(月) | |
22(火) | |
23(水) | 【土木A】都心アクセス事業コース (第1回) |
24(木) | 【土木B】交通事故対策コース (第1回) |
25(金) | |
26(土) | |
27(日) | |
28(月) | |
29(火) | 【土木A】都心アクセス事業コース (第2回) |
30(水) | 【土木B】交通事故対策コース (第2回) |
31(木) | |
9/ 1(金) | |
2(土) | |
3(日) | |
4(月) | 【土木B】交通事故対策コース (第3回) |
5(火) | 【電 気】施設管理コース (第1回) |
6(水) | 【土木A】都心アクセス事業コース (第3回) 【電 気】施設管理コース (第2回) |
7(木) | 【土木C】維持管理/大規模修繕コース(第1回) 【電 気】施設管理コース (第3回) |
8(金) | 【土木C】維持管理/大規模修繕コース(第2回) |
各回 最大3名程度(先着順) 5.スケジュール
【事前準備】
事前学習として、公社Webページから次の動画を全てご視聴いただき、当日ご参加ください。
https://www.nagoya-expressway.or.jp/prdouga/index.html
①総合学習 クイズ誰かに話したくなる名古屋高速のひみつ(14分18秒)
②そうだったのか!名古屋高速~都心アクセス事業~ (3分54秒)
③そうだったのか!名古屋高速~大規模修繕工事~ (3分22秒)
④そうだったのか!名古屋高速~交通安全対策~ (3分15秒)
⑤そうだったのか!名古屋高速~環境保全~ (2分35秒)
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | 集合 |
13:00 | オリエンテーション(約10分) |
13:10 | 現場見学・説明(約3時間) |
休憩(約10分) | |
16:10 | ワークシート記入(約20分) (後日、担当者から皆様のご質問等に対してフィードバックを行います) アンケート記入(約10分) |
16:40 | 人事・採用担当からご案内(約20分) (職員採用の状況、働き方、給与等の人事制度等) |
17:00頃 | 解散 |
6.集合場所
◆本社(黒川ビル)

名古屋市北区清水4丁目17-30 6F総務課受付
◆黄金ビル

名古屋市中村区黄金通7丁目28-1 1Fロビー
7.応募要件
大学・大学院または高等専門学校・同専攻科に在籍していること(学年不問) 学部3年生、大学院1年生以外の方のご応募も大歓迎です!
8.注意事項
◆保険について
当公社で損害保険に加入します(費用:当公社負担)。
(応募フォームの項目には損害保険加入に必要な情報が含まれています。)
◆当日の服装・持ち物
・動きやすい服装でお越し下さい(スーツ着用の必要はありません)。
・スニーカー等の動きやすい靴(安全靴である必要はありません)。
・作業服・作業靴の貸与はありません(ヘルメット・安全装備は貸与します)。
・筆記用具
・飲料(酷暑期ですので、水分補給には十分注意してください)
◆大学等の正課科目として実施するものではありません。
※このインターンシップへの参加の有無は、今後の採用試験の合否に影響するものではありません。
9.応募方法及び参加可否のご連絡
【応募方法】
募集は終了しました
10.応募締切
募集は終了しました
11.問い合わせ先
名古屋高速道路公社 総務部総務課 人事担当
TEL:052-919-5635
E-mail:saiyo@nagoya-expressway.or.jp
企業情報
- 基本情報
- 各種データ
- 公社の取り組み
- ネックス・プラザへ行こう!
- 名古屋高速道路の近辺で工事をお考えの方への協議のお願い
- 新技術の募集
- IR情報
- 入札契約情報
- 採用情報
-
- 人事担当からのメッセージ
- 先輩職員からのメッセージ
- 「令和6年4月キャリア採用 第2回職員採用試験 情報」の募集を開始しました[申込期間10月16日(月)~11月15日(水)](募集は終了しました)
- 「令和6年4月採用(大学卒程度) 第2回職員採用試験 一般事務・土木・電気・機械」 第1次試験合格者の提出物(面接カード)を公開しました。(募集は終了しました。)
- 「令和6年4月キャリア採用 第2回職員採用試験 土木・電気」の募集を開始しました[申込期間10月3日(火)~11月2日(木)](募集は終了しました)
- 【採用動画公開中!】若手社員が語る!名古屋高速道路公社ってどんな会社?(職員座談会)
- 【採用動画公開中!】転職したからわかる!名古屋高速道路公社のいいところ(職員座談会)
- 公社案内
- 働き方データ