• ホーム
  • 道路交通情報
  • 料金・ルート検索 外部サイト(NEXCO中日本)
  • 名古屋高速ガイド
  • ETC・割引情報
  • 交通安全情報
  • 企業情報
  1. HOME >
  2. 新着情報(2018年度) >
  3. 南海トラフ地震を想定した防災訓練を実施しました

南海トラフ地震を想定した防災訓練を実施しました

平成30年8月30日(木)、南海トラフ地震を想定し、災害発生時の対応力向上を図ることを目的とした、防災訓練を実施しました。

【訓練内容】
①災害対策本部運営訓練
災害対策本部の組織を運営し、被害状況の収集把握、点検・応急復旧の進捗管理、啓開のための指示および対外的な情報発信を行いました。
②路下点検実働訓練
職員、維持業者等が名古屋高速道路の高架下を実際に歩いて点検(点検区間内の移動には折り畳み自転車を活用)し、衛星携帯電話を使って災害対策本部に報告を行いました。
③道路啓開訓練など
内容1
緊急車両の通行の妨げとなる車両排除の対策として、放置車両の移動訓練を行いました。
内容2
路面ジョイント部に開きおよび段差が生じた場合に車両が通行できるようにする応急対策として、軽量渡し板の設置訓練を行いました。


 
【①災害対策本部運営訓練】
【②路下点検実働訓練】

【③道路啓開訓練(放置車両の移動訓練)】

【③道路啓開訓練(軽量渡し板の設置訓練)】





 

ページトップへ戻る

スマートフォン版を見る