迂回ルート・料金調整案内

迂回時の料金調整のご案内

名古屋高速の対象の出発地から、名神高速・東海北陸道の対象出口を目的地とする走行について、楠線小牧線両方を経由して迂回された場合、一宮線経由と同額に通行料金を調整します。

  • <対象期間>

    2025年10月25日(土)深夜0時

    ~11月3日(月・祝)深夜24時

    ※対象期間にかかわらず、通行止め解除をもって料金調整を終了します。

  • <対象車種>

    ETC車(無線通行)限定・全車種

迂回時の料金調整のご案内迂回にご協力をお願いいたします

対象となる出入口・経路

出発地
《対象入口》

都心環状線(東別院、名駅、丸の内、東新町)

東山線(高針、四谷、吹上東)

大高線(堀田、笠寺、星崎、大高、知多連絡路、名四連絡路)

東海線(六番北、港明、船見、東海新宝、西知多連絡路)

万場線(黄金、千音寺)

経由

楠線小牧線両方とも経由

目的地
《対象出口》

名神高速
(一宮IC、岐阜羽島IC、安八スマートIC、大垣IC)

東海北陸道
(一宮西IC、一宮木曽川IC、岐阜各務原IC、関IC)

ご注意ください

● 走行時に車載器等から調整前の料金が通知されますが、後日カード会社等から請求させていただく際に、調整された料金となります。

● 料金調整におけるETC時間帯割引等の各種割引の適用については、直通走行された場合に適用される割引を反映した上で料金調整を行います。

● 現金等の非ETC車は料金調整がありません。

● 通行料金の調整は、名古屋高速道路公社からご請求させていただく金額から減額することで行います。
(NEXCOのご利用分は、通常通りお支払いいただきます。)

名二環、東名高速等を利用して迂回した走行については、料金調整の対象外となります。

出発地の路線から選ぶ

目的地
《対象出口》

名神高速
(一宮IC、岐阜羽島IC、安八スマートIC、大垣IC)

東海北陸道
(一宮西IC、一宮木曽川IC、岐阜各務原IC、関IC)

都心環状線

料金調整の 対象 となる経路
  • 〈料金調整の例〉[名高速]東別院入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈料金調整の例〉[名高速]東別院入口[名神]一宮IC
料金調整の 対象外 となる経路
  • 〈経路の例〉[名高速]東別院入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈経路の例〉[名高速]東新町入口[名神]一宮IC

東山線

料金調整の 対象 となる経路
  • 〈料金調整の例〉[名高速]四谷入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈料金調整の例〉[名高速]四谷入口[名神]一宮IC
料金調整の 対象外 となる経路
  • 〈経路の例〉[名高速]四谷入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈経路の例〉[名高速]春岡入口[名神]一宮IC

大高線

料金調整の 対象 となる経路
  • 〈料金調整の例〉[名高速]堀田入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈料金調整の例〉[名高速]堀田入口[名神]一宮IC
料金調整の 対象外 となる経路
  • 〈経路の例〉[名高速]堀田入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈経路の例〉[名高速]堀田入口[名神]一宮IC
  • 〈経路の例〉[伊勢湾岸道]豊明IC [名神]関ケ原IC

東海線

料金調整の 対象 となる経路
  • 〈料金調整の例〉[名高速]港明入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈料金調整の例〉[名高速]港明入口[名神]一宮IC
料金調整の 対象外 となる経路
  • 〈経路の例〉[名高速]港明入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈経路の例〉[名高速]港明入口[名神]一宮IC
  • 〈経路の例〉[伊勢湾岸道]湾岸長島IC [名神]関ケ原IC

万場線

料金調整の 対象 となる経路
  • 〈料金調整の例〉[名高速]千音寺入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈料金調整の例〉[名高速]千音寺入口[名神]一宮IC
料金調整の 対象外 となる経路
  • 〈経路の例〉[名高速]千音寺入口[東海北陸道]岐阜各務原IC
  • 〈経路の例〉[名高速]千音寺入口[名神]一宮IC
  • 〈経路の例〉[東名阪道]蟹江IC [名神]関ケ原IC
ページトップに戻る