menu
トップページ
名古屋高速の走り方
右側入口からの合流編
車線の変更編
急カーブの走り方編
右側出口への降り方編
料金所の通行方法
現金でのご利用
ETCカード手渡しでのご利用
名古屋高速の
安全対策と情報提供
誤進入対策
逆走車対策
道路情報提供
走行ルート
を動画でチェック
清洲JCTの走り方
楠JCTの走り方
都心環状線の走り方
名古屋南JCTの走り方
東海JCTの走り方
みんなでマスター!! 名古屋高速の走り方
>
料金所の通行方法 ETCカード手渡しでのご利用 編
ETCカード手渡しでのご利用 編(2分9秒)
ポイント①料金所係員が車載器の有無を確認します。
ETCカード手渡しでご利用の場合は、料金所係員より車載器の有無を確認させていただきます。
ポイント②ETC車載器の有無によりお渡しする利用証明書が異なります。
【車載器ありのお客様】
ご利用距離に応じた料金となるため、
金額は表示されません。
ETCカードは必ず車載器にお戻しください
【車載器無しのお客様】
入口から利用可能な最大距離の料金が表示されます。
ポイント③通行証(利用証明書)をお渡しください(本線・出口料金所)
利用証明書は通行証にもなっています。最初の料金所を通行後、途中の本線・出口料金所を通行される際には、通行証を料金所係員にお渡しいただき、確認を受けた上で通行してください。もし通行証を紛失などされますと、再度料金をお支払いいただきます。
名古屋高速の走り方② ETCカード手渡しでのご利用