リフレッシュ工事の目的・内容
安全・安心・快適な
道路サービスを提供するため、
リフレッシュ工事を行います。
交通規制が必要な作業を集約し、
9日間の通行止めを実施します。
高速16号一宮線は、開通から約20年が経過しており、経年劣化や近年の交通量の増加などの要因により、傷んだ舗装の打ち替えが必要となっています。このため、お客様に今後も安全で快適にご利用していただくため、リフレッシュ工事を実施させていただきます。
リフレッシュ工事は通行止めにより短期間に多工種の工事を集中的に行うことで、大規模な工事を連続的に行うことができます。
通行止めによるお客様及び沿道の皆様への影響をできるだけ少なくなるよう、交通量の少ない土日祝日を含む工事日程としています。
高速道路をご利用のお客様、及び沿線の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
【昼間】
午前8時~午後7時(最大延長 午後10時)
騒音や振動が発生する舗装の打ち換えなどを行います。
【夜間】
午後7時~午前8時
騒音や振動の少ない作業を行います。
-
【高機能舗装への打ち換え】
騒音低減効果のある排水性舗装への打ち換えや、施設等の補修工事を行います。
-
【附属施設等の補修、点検】
安全性、快適性向上のため、古くなったゴム製の伸縮装置の取り替え工事を行います。