迂回ルート・料金調整案内

リフレッシュ工事は11月9日(土)深夜24時に終了いたしました。

リフレッシュ工事の終了に伴い、料金調整も終了いたしました。

通行止区間の迂回には11号小牧線などをご利用ください。

通行止区間の迂回には
小牧線などをご利用ください。

通行止期間中は、迂回によるETC料金調整を実施しています。
詳しくは、以下の「迂回時の料金調整のご案内(ETC限定)」をご覧ください。

迂回時の料金調整のご案内
迂回にご協力をお願いいたします

小牧線など迂回ルートへの交通分散により国道22号等周辺道路の混雑緩和を図るため、
対象の出発地から名古屋高速・名二環などを目的地とする走行について、
小牧線または東名高速へ迂回された場合、一宮線経由と同額に通行料金を調整します。

  • <対象期間>

    2024年11月2日(土)0時~11月10日(日)24時
    ※対象期間にかかわらず、通行止め解除をもって料金調整を終了します。

  • <対象車種>

    ETC車(無線通行)限定・全車種

  • <料金調整内容>

    下図右図出発地から目的地へ、小牧線経由または東名高速経由(高針JCTより流入)で迂回された場合、一宮線経由で直通利用された場合の料金と同額になるように通行料金を調整します。

    小牧線経由(走行パターン①)と東名高速経由(走行パターン②)で目的地が異なります。
    各走行パターンの詳細については下記をご確認ください。

迂回時の料金調整のご案内迂回にご協力をお願いいたします
ご注意ください

● 走行時に車載器等から調整前の料金が通知されますが、後日カード会社等から請求させていただく際に、調整された料金となります。

● 料金調整におけるETC時間帯割引等の各種割引の適用については、直通走行された場合に適用される割引を反映した上で料金調整を行います。

● 現金等の非ETC車は料金調整がありません。

● 通行料金の調整は、名古屋高速道路公社からご請求させていただく金額から減額することで行います。
(NEXCOのご利用分は、通常通りお支払いいただきます。)

● 迂回ルートにおけるNEXCOの通行料金が直通ルートの通行料金を超える場合には、直通利用された場合の通行料金と同額には調整されません。

● 一連の走行を同じETCカードを使用して、ETCレーンを無線通行してください。

● 戻り走行や極端な大回りをした走行については対象外となる場合がございます。

目的地の路線から選ぶ

出発地 東海北陸道 関IC 岐阜各務原IC 一宮木曽川IC 一宮西IC 名神高速 大垣IC 安八スマートIC 岐阜羽鳥IC

名二環の出口

名古屋西JCT~上社JCT

  • C2名二環の出口 名古屋西JCT~上社JCT

飛島JCT~名古屋西JCT

  • C2名二環の出口 C2名二環経由 飛島JCT~名古屋西JCT
  • C2名二環の出口 都心部(名高速)経由 飛島JCT~名古屋西JCT

名古屋IC~名古屋南JCT

  • C2名二環の出口 C2名二環経由 名古屋IC~名古屋南JCT
  • C2名二環の出口 都心部(名高速)経由 名古屋IC~名古屋南JCT
目的地の路線選択に戻る

東名阪道の出口

  • E23東名阪道の出口 C2名二環経由 蟹江IC
  • E23東名阪道の出口 都心部(名高速)経由 蟹江IC
目的地の路線選択に戻る

伊勢湾岸道の出口

東海JCT~名古屋南JCT

  • E1A伊勢湾岸道の出口 C2名二環経由 東海JCT~名古屋南JCT
  • E1A伊勢湾岸道の出口 都心部(名高速)経由 東海JCT~名古屋南JCT

名古屋南JCT~東京方面

  • E1A伊勢湾岸道の出口 C2名二環経由 名古屋南JCT~東京方面
  • E1A伊勢湾岸道の出口 都心部(名高速)経由 名古屋南JCT~東京方面

東海JCT~四日市方面

ページトップに戻る