お知らせ
2024.06.21
プレスリリース
名古屋高速道路・都心アクセス関連事業における騒音予測結果の訂正について
名古屋高速道路公社で進めている都心アクセス関連事業(新洲崎地区、黄金地区、栄・丸田町地区)において、事業説明会等でお示しした騒音予測結果に誤りがありましたので、予測結果及び環境保全対策の一部を訂正させていただきます。今回の事案について、再発防止の徹底に努めてまいります。
1 訂正内容
訂正内容については、別紙【訂正内容】(PDF形式:639KB)のとおりです。
なお、再予測の結果は、新洲崎地区では最大7dB、黄金地区では最大5dB、栄・丸田町地区では最大3dB増加しますが、いずれの地区においても必要な環境保全対策を講じることで環境基準を満足します。
2 誤りの原因
騒音予測を実施した委託業者の計算プログラム及びデータ入力の誤り
3 経緯
2020年12月 | 事業説明会(黄金地区)にて予測結果を説明 |
2021年1月 | 事業説明会(新洲崎地区)にて予測結果を説明 |
2022年1月 | 事業説明会(栄・丸田町地区)にて予測結果を説明 |
2022年11月 | 委託業者からの報告により予測結果の誤りを確認 |
2022年11月~2023年8月 | 委託業者が再予測を実施 |
2024年4月~2024年6月 | 予測結果及び環境保全対策の精査 |
4 再発防止策
今回の事案を厳粛に受け止め、受注者・監督員間で予測条件、予測計算、対策検討、成果納品の各プロセスにおける照査・審査の強化に努めます。また、照査・審査を適切に行うための十分な期間の確保と職員の能力の向上を図ります。