ドライブコンパス
ドライブコンパス

Q&A

なぜ、料金改定を行ったのですか?
2021年5月の料金改定は、名二環の全線開通に合わせ、中京圏の高速道路の料金体系を整理・統一する制度改定のなかで実施したものです。これに伴い、名古屋高速道路では、高速自動車国道の大都市近郊区間の水準を基本とした対距離料金制を導入するとともに、車種区分を2車種区分から5車種区分へ変更いたしました。これにより、公平でより利用しやすい料金となりました。また、起終点を基本とした継ぎ目のない料金を導入することで、特定箇所への交通集中による渋滞の解消が期待されています。
なぜ、料金改定を行うのですか? なぜ、料金改定を行うのですか?
出口には料金所がないのに、営業距離はどのようにわかるのですか?
名古屋高速道路においては、料金所だけでなく入口・出口・本線上にETCフリーフローアンテナというETC無線通信を行うアンテナを設置しております。
料金所のない出口においても、ETCフリーフローアンテナでの無線通信により、お客様のご走行を把握し、営業距離を算定しております。
名古屋高速をご通行の際には、必ず入口から出口まで同一のETCカードをご利用いただき、出口までETCカードを車載器から抜かないようにお願いします。
現金での利用は、なぜ対距離料金制にならないのですか?
現金でご利用される場合については、名古屋高速道路の出口の多くに料金所がなく、営業距離を把握することができないため、各入口からご利用いただける最大距離の料金となります。
料金所で受け取ったETC利用証明書に料金表示がないのはなぜですか。
ETC無線利用のお客様が、何らかの事情でETCカード手渡しでのご利用となった場合、料金所係員から車載器の有無を確認させていただき、ETC利用証明書をお渡ししています。

車載器のあるお客様については、ETC無線通行と同様のご利用となり対距離料金が適用され、入口でETC利用証明書をお渡しする際には出口が特定できないため通行料金が表示されません。【¥****】表示となります。
料金所係員よりETCカードが返却されましたら、必ず車載器にお戻しいただき、出口まで抜かないようにお願いします。

なお、車載器がないお客様は、対距離料金が適用されないため、現金車と同料金(各入口からご利用いただける最大距離の料金)が表示されたETC 利用証明書兼通行証をお渡しします。

詳細はこちらをご確認ください。

料金の入ったETC利用証明書につきましては、下記二つの方法で発行可能です。
①「ETC利用照会サービス」(※ご利用の際は事前登録が必要です。)
 https://www.etc-meisai.jp/
②「ETC利用履歴発行プリンター」
 設置箇所につきましては、下記ページで確認することができますので、ご参照ください。
 https://www.nagoya-expressway.or.jp/route/etc/etc-guide-f.html
 また、料金につきましては、下記ページで検索することができますので、ご参照ください。
 https://dc.c-nexco.co.jp/dc/DriveCompass.html
ETCの利用履歴に表示される料金所番号を教えてください。
名古屋高速道路の料金所名と料金所番号の一覧データは、こちら
車載器にエラーが発生したことにより料金が支払えず、そのまま通行してしまいました。このままだとどうなりますか。
車載器に発生したエラー等により適切に料金が支払えていない場合は、ETC課金修正フォームをご利用ください。なお、料金所にて料金を支払わず無断で通行する行為等は不正通行となります。
不正通行者に対しては、道路整備特別措置法第26条に基づいた対応をいたします。
詳しくはこちら