現金でご利用のお客様は、各入口からご利用いただける最大距離の料金となります。
(注1)最初の料金所をご通行後、名古屋高速を下りることなく料金所★を通行する場合、最初の料金所でお渡しする領収書兼通行証をご提示いただくことにより、再度料金をお支払いいただくことなく通行できます。
(注2)名二環などNEXCO路線は別途料金のお支払いが必要です。
※途中一度でも出口を出られますと、再度料金がかかります。
名古屋高速に入って初めに通行する料金所で料金をお支払いください。その際、領収書兼通行証(ETC利用証明書兼通行証)を必ずお受け取りください。
名古屋高速では、最初の料金所を通行後、再度 本線料金所 や 出口料金所 を通行する場合があります(連続利用)。この場合、最初の料金所で受け取った領収書兼通行証(ETC利用証明書兼通行証)をご提示ください。ご提示いただけない場合は、再度料金をいただきます。
ETCカード手渡しによるご利用の場合、料金所係員から車載器の有無を確認させていただきます。(ETC無線利用のお客様が何らかの事情でETCカード手渡しでのご利用となった場合に、対距離料金を適用するための措置です。)
車載器をお持ちで対距離料金が適用となるお客様にお渡しするETC利用証明書には、金額が表示されません。
現金のお客様への領収書兼通行証及び対距離料金の適用がないETCカード手渡しのお客様にお渡しするETC利用証明書兼通行証には、入口からご利用いただける最大距離の料金の表示となります。