事故発生地点マップ

2024年度発生した事故の特徴

2024年度の交通事故件数は、845件であり、交通量の増加に伴い車両同士が接触する車両相互事故が618件と大半を占めています。特に交通量の多い高速都心環状線、高速3号大高線などの分合流部付近で多く発生しています。

類型別のグラフ(PDF形式:183KB)

カーブ事故多発箇所

1

高速1号楠線 黒川出入口 カーブ

2

高速都心環状線 明道町JCT 南カーブ

3

高速都心環状線 鶴舞南JCT 南カーブ

4

高速6号清須線 庄内通カーブ(上り)

5

高速4号東海線 山王JCT 北カーブ

※発生件数が多い順に記載しています。

車両相互事故注意箇所

1

高速都心環状線 明道町JCT付近

2

高速都心環状線 鶴舞南JCT付近

3

高速都心環状線 新洲崎JCT付近

4

高速3号大高線(北行き) 笠寺入口付近

5

高速都心環状線 丸田町JCT付近

※発生件数が多い順に記載しています。

事故発生地点マップ(2024年度)

クリック又はタップすると事故発生地点マップ(2024年度)(PDF形式:1.87MB)をダウンロードしていただけます。