先輩職員からのメッセージ

木村 圭佑

平成26年入社

技術(電気)/整備部施設課

① 入社のきっかけ

名古屋高速道路公社に入社する前は電機メーカーに勤めていましたが、次第に公共事業に興味を持ち、転職活動を始めました。
その中で、地域に密着した公共事業を行う名古屋高速道路公社の採用試験を知り、事業内容を調べるうち「都市高速のような大きな構造物の仕事に携わりたい!」という思いと、名古屋生まれ名古屋育ちの私が、「地元で働き地元に少しでも貢献できれば」という思いから入社を志望しました。

② 現在の仕事内容

施設課電気担当に所属し、高速道路の運用に必要な電気・通信設備の維持管理に関する仕事を主に行っています。電気・通信設備の保守点検や障害対応に関する監督業務です。その他にも、老朽化した設備の更新に関する設計の業務監督なども行っています。
お客様が名古屋高速道路を「安全」「安心」「快適」にご利用いただくため、常日頃から、維持管理業務を通じて得られる電気・通信設備の運用状況に気を配り、適切な設備運用の実現に心掛けています。
普段の業務は、基本的にデスクワークが多いですが、現場に足を運び自分の目で現場状況や工事・作業の安全確認を行ったり、関係機関との打合せに出かけたりすることも多く、円滑な道路運用を支える大変さを知る一方で様々な発見があり、大変やりがいのある仕事だと思います。

③ これまでで一番印象に残っている仕事

トンネル照明設備の緊急点検が一番印象に残っています。
他道路のトンネルで照明設備が落下する事案が発生したことを受けて、名古屋高速道路のトンネル照明設備についても緊急点検を実施することになりました。点検時間に制約がある中で、トンネル・半地下区間(上下線併せて約10Km)の長距離を点検する方法の策定や人員の確保などに苦労しましたが、お客様の安全に関わることなので早急に対応できるよう努めました。
幸い安全に支障を及ぼす異常はありませんでしたが、この緊急点検を通し、日々の点検の重要性を再認識し、維持管理の責任感の大きさを実感する良い経験になりました。

④ 10年後はどうなっていると考えていますか?

少子高齢化による人口減少とドライバーの高齢化、若者の車離れ、ITS技術の進歩に伴う自動車の自動運転などにより交通環境は大きく変化していくと思われます。同時に、電気・通信設備の技術進歩はとても早く、より安全・安心・快適を支える高度な設備が普及していくことと思います。
このため、電気技術職員として、このような交通環境の変化や電気・通信技術の進歩に置いて行かれないよう日々学び、10年先もお客様が名古屋高速道路を「安全」「安心」「快適」にご利用いただくためのより良い道路サービスを提供できるよう一生懸命努力していきたいと思います。

他のメッセージも見る